(Vol.1の続き)
2日目の朝を迎えました。部屋から朝の富士山が綺麗に見えました。

(photo by starlight)

(photo by sorai)
今回はシーズンオフでしたので、車で富士山の4合目を目指します。
この日の富士スバルラインの営業は4合目まででしたが、その日の路面状況などによって日ごとに営業状況が変わりますので、事前のチェックは必須です。
富士スバルラインの看板と富士山の頂上が少し見えてきました。

(photo by sorai)

(photo by sorai)
ぶれてしまいましたが早くも「一合目」の看板がありました。

両側に森林帯があり、緩やかなカーブが続きます。速度を守って安全運転で進んでいきます。

(photo by sorai)

(photo by sorai)
一合目の看板から5分程で樹海台駐車場に到着です。

(photo by sorai)
眼下に青木ヶ原樹海が広がっています。水洗トイレも完備されていました。(冬季は閉鎖)

(photo by sorai)
4合目を目指します。
道の両側に雪が少し残っていました。

両側の森林帯はアカマツ、ツガ、シラビソ等なんだそうです。
早くも4合目の大沢駐車場に到着しました。すでに標高2020mです。

富士山の頂上がよく見えて、眺めているだけでもなんだか心がすっきりします。
展望台は南アルプス連峰、八ヶ岳が望めるビューポイントとのこと。沢山の人が展望台から山々を眺めていました。


(photo by sorai)
また、4合目には小さいですが休憩場所と売店もありました。

名残惜しいですが、次の目的地に向けて下山します。
帰りがけに登る際に通り過ぎてしまった一合目駐車場に寄ることにしました。
樹海台駐車場よりも広い駐車場で、寄らずに通り過ぎてしまっている車も多かったのですが、富士山がよく見えて、絶好の撮影ポイントでした。

(photo by sorai)

(photo by sorai)
次は河口湖を目指します。
近くに公園があるようなので、そこへ行ってみることに。
八木崎公園へやってきました。

(photo by sorai)

H28年~H29年にかけてリニューアル工事されたようで、とても綺麗な公園でした。
正面には広々とした芝生の公園と河口湖を眺めることができ、振り返ると富士山の絶景があるという素晴らしいロケーションでした。

(photo by sorai)
公園全体がのんびりした雰囲気に包まれていて、芝生の上にごろーんと寝転がりたい気分になりました。レジャーシートを広げてのんびり過ごしている家族連れの姿などもあって、いるだけで心が安らぎます。


(photo by sorai)
河口湖に向かっていて、偶然立ち寄った公園でしたが、とても素敵な公園でした。

そろそろお腹がすいたので、お昼ご飯を食べに「MOOSE HILLS BURGER」へ向かいます。
その途中に小さな道の駅がありました。

(photo by sorai)

(photo by ao editor)
「MOOSE HILLS BURGER」へ到着です。

(photo by starlight)

(photo by starlight)
休日だったので駐車場も車がいっぱいで、何組か待ってらっしゃいました。店内で名前と電話番号を書いて、大半が車の中で待っているようでした。
私たちはテイクアウトして、次の目的地まで移動してから食べることにしました。

(photo by sorai)
富士五湖の一つ、西湖に到着しました。
「クリーム オブ スパネチ マッシュルーム バーガー」
(スパネチ=ほうれん草)

(photo by sorai)

(photo by sorai)
天然酵母100%のバンズがモチモチふわふわです。パティも100%ビーフなのでジューシーで食べ応えがあります。スパネチとマッシュルームの相性がバッチリでした。
「グリルド チキン バーガー」

(photo by sorai)
分厚くて香ばしいチキンとフレッシュな野菜で間違いなしの美味しさです。

(photo by sorai)
ハンバーガー食べた~というよりも、がっつりお肉食あべた~というくらい満足感がありました。
西湖の周りにはいくつかキャンプ場がありました。

(photo by sorai)

(photo by starlight)

(photo by starlight)

(photo by sorai)

(photo by starlight)
沢山のキャンパーたちで賑わっています。


受付は無人のようです。

湖畔の方へも行ってみました。水の透明度が高く、風で穏やかに水面が波打っていて、心地よい音が流れていました。
少し行ったところにも、もう一軒キャンプ場があります。

(photo by starlight)

(photo by starlight)

(photo by starlight)
さらにもう少し行くと、西湖と富士山を望める絶景ポイント、「根場浜」(ねんばはま)に着きました。

(photo by sorai)
西湖と富士山を一緒に望めるのはこの根場浜だけなんだそう。多くの方が写真撮影をしていました。
(Vol.3に続く)